5月に多い心の不調と原因は? 予防・改善のために摂るべき旬の食材は?【その2】
#五月病 #意欲が湧かない #眠れない #だるい #会社へ行けない #学校へ行けない
この時期に起きやすい心の不調とその原因
新年度の始まりから1か月ほど経つと、新しい環境に慣れてくる一方、ストレスが続いて蓄積した肉体的・精神的疲労の影響が出てきます。その結果、自分でも理由が分からないままに、気分が落ち込む、意欲が湧かない、眠れない、だるい、会社や学校へ行けない、といった症状が現れることが。これが「五月病」です。真面目で自己肯定感が低い人がなりやすいと言われ、「気持ちの問題」と軽く考えられる場合も少なくありませんが、放置すると症状が長期化・深刻化することもあるので早めのケアが必要です。
不調を予防・改善する食生活
<積極的に摂りたい成分>
●気持ちを前向きにするセロトニンの原料となるトリプトファン
●セロトニンの合成に欠かせないビタミンB6
●トリプトファンを脳へ効率的に運ぶ炭水化物
●心身にストレスがかかると大量に消費されるビタミンC
<おすすめの食材>
栄養成分 | 通年食材 | この時期が旬の食材 |
---|---|---|
トリプトファン | 卵、豆腐、納豆、チーズ、ヨーグルト、牛乳、まぐろ、豚レバー、バナナ、ピーナッツ | |
ビタミンB6 | まぐろ、さけ、鶏ささみ、豚レバー、バナナ、ニンニク、カブの葉、ピスタチオナッツ、焼きのり | タケノコ、かつお |
ビタミンC | 赤ピーマン、ブロッコリー、キウイ、イチゴ | キャベツ、ジャガイモ、キウイ |
炭水化物 | 玄米、ライ麦パン、全粒粉パスタ、ジャガイモ、サツマイモ |
※「通年食材」には、旬はあるけれど1年を通して手に入る食材を含みます。
太字はさまざまな栄養成分を含む、特におすすめの食材です。
フリーライター。ヘルスケア&医療系を中心に、各種情報誌やムック制作に携わっています。ワーカーホリック時代に一生分の不摂生をしたので、これからの人生は早寝早起き・晴耕雨読が目標。物心ついたときからのマンガ読み。好きなアーティストはQUEEN、イズラエル・カアノイ・カマカヴィヴォオレ、岡崎体育。当サイト運営メンバー。