
生きづらさを感じている子供を生きやすくするための知識「HSC」【note】 のご紹介
些細なことで子どもが動揺したり、集中できなくなったり、疲れてしまう。
そんな様子を見せることがたびたびあるとしたら、原因はもしかしたら「弱さ」や「怠けている」のではなく、生まれつきの気質にあるかもしれません。
「HSC」(「HSP」)は「Highly Sensitive Child(Person)」の略で、日本語では「ひといちばい敏感な子ども(人)」と訳され、生まれつき非常に感受性が強く繊細な気質をもつ人のことを表しています。この気質を研究するエレイン・N・アーロン博士は、世界の5人に1人はこの気質をもち、本人の自覚や周囲の知識がないために生きづらさを感じていることを提唱しています。アーロン博士はお子さんがHSCであり、博士自身も同じ気質を持っていることを公表しています。
敏感さは、人の心を推しはかる優しさと、刺激を受けることが苦手な弱さや脆さを合わせもっています。疾患ではなく神経系のタイプのひとつであり、この気質をもつ人の疲れやすさ、集中力の欠如などを紐解き、本人とまわりが理解することで、生きづらさを感じる状況を防ぐことができるのだそうです。
もし、あなたのお子さんがこれに当てはまるかも?と思われたら、ぜひ以下の記事をお読みになり、参考にしてみてください。この気質をもつ子どもへの刺激を減らす5つのポイントをわかりやすく解説したnoteの投稿です。
https://note.com/healing_jun/n/na35dc3cc1ef5

筋肉質の猫と、人を育て中のライターです。当サイトプロジェクトリーダーでもあります。大切にしている言葉は、祖父から教わった「足るを知る」です。イラストは祖母がデザインしたもので「人生には笑顏も涙もあるけれど、笑顏のほうが少したくさんだといいよね」という意味が込められています。
- いやしと育み
- HSC, HSP, Highly Sensitive Child, Highly Sensitive Person, いやしと育み, エレイン・N・アーロン博士, 弱さ, 心, 感受性, 敏感さ, 生きづらさ, 繊細, 脆さ
こんな記事も読まれています

ステージ4のがんを克服『僕は、死なない。』【おすすめ...

書籍『人って、みな最初は石ころだもの 』【おすすめ本...

一度は訪れてみたい、いやしのパワースポット「静岡県...

依存症・神経症の克服プログラムに活用された祈り

マインドフルネス、それは心と身体に本当の休息をもた...

アッシジの聖フランチェスコの「平和の祈り」

清々しく生きるための “気づき”と“智慧”で 心が満ちる...

自分が苦しいと感じていることを認めることは本当の強さ

「逃げても大丈夫だよ」と言ってもらえる本。 『逃げろ...

書籍『マインドフルネス瞑想入門』-「今ここ」に10...

震災後に生まれた気仙沼ブルー。

自分の価値を、周囲ではなく、自分自身ではかり伝える方法

病気で髪を失った子どもたちに ヘアドネーションで笑顔...

世界教師マイトレーヤと新しい時代

「塗り絵」をすると、ストレスホルモンが減る!

書籍『光の魂たち 植物編 人の霊性進化を見守る植物た...

日常生活の隙間でストレッチ! ― 漫画『自律神経どこで...

書籍『太陽をかこう』【おすすめ本紹介】

もしかしたらあなたは食事で心を悪化させている!? マ...

TED史上歴代2位の視聴記録を誇るプレゼンテーション「...

今、こころが苦しい君へ【Webサイト紹介】

花を飾ってみませんか

聴き継ぎたい、おじいちゃんの叡智 ─ムツゴロウの656 ...

間違っているのに正しいと感じる理由

映画『うまれる』【おすすめ映画紹介】

花の心理的効用を数値化し、心の癒しに活用する「花セ...

ドーパミンを増やして“やる気”を上げる9つの方法

孤独感や挫折感から抜け出すには?

多くの成功者の苦難に満ちた驚くべき履歴

野生イルカと心がつながり、いやされる「ドルフィンス...

『第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 【お...

「はみ出し者」であることの美しさ

冬になりやすいウツ!その予防と対策

NASA 地球の水循環【動画紹介】

当サイト史上最高のオススメ本!『あなたという習慣を...

書籍『精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』...

脳科学者が脳卒中を発症。そのプロセスで見た神秘とは?

できるときに、できる人が、無理なく楽しく! 原点に戻...

背筋が伸び、次の一歩に勇気がみなぎる! 武士の娘だっ...

「笑顔の効果」の証明

心がけ次第で、見える世界は変わる!【おすすめ本紹介】

読むだけで元気がもらえる!「生きる」が見えてくる! ...

大自然を舞台に展開される“いのちと絆”の物語【おすす...

「見つめ合う」というシンプルなパフォーマンスが人生...

人間みんな違うから、自分に合った食べ方が健康への第...

あなたの“心を癒すカギ”を手に入れられるかも…

「疲れは魔物」その1:もしかして病気? とれない「...

難攻不落のイラ立ちに!たった6分でストレスの68%を軽...

科学的に証明された「祈りの効果」

困難や苦難の中で輝いて生きる方法

選択ひとつで、天気も人生も変わる! 書籍『謎解き・海...

世界で最もリラックスできる曲TOP10

『動物の箱舟』【おすすめ本紹介】

PTSDの克服を可能にする仮面づくり

現代社会が失った愛が森の中に・・・!

書籍『いのちの輝き』【おすすめ本紹介】

Relax by meditone® 無料版【アプリ紹介】

笑いながら哲学 ── 世界一おもしろい、哲学を使った「...

書籍『私たちは子どもに何ができるのか ─ 非認知能力を...
