
『ムーミン谷の仲間たち』【おすすめ本紹介】
ああ、小さい頃にテレビアニメで見た、あのムーミンの童話か。
そういえば原作はフィンランドと聞いたことがある。
北欧の大自然の中のほのぼのとした話で癒やされちゃうのかな?
と思って読み始めたが、いやいや、これは子ども向けの話とは思えない。
9つの短編を読み終えた後、ムーミン谷の仲間たちと同じように
自分が絶対と信じているもの、価値があるもの、怖くて仕方がないもの、
そのような固まった観念が自分の心の中にあることを感じました。
それらを変えることは簡単ではない。
でもそのままでは人生がもったいないよ。
自分の心を自分でしばりつけているロープを緩めてみよう。大丈夫だから。
作者のトーベ・ヤンソンさんに、そう励まされているような気がしました。
あなたにとって一番気持ちが良い場所で、じっくり読んでみて欲しい一冊です。
『ムーミン谷の仲間たち』 (著)トーベ・ヤンソン 講談社 1,760円(税込)
書籍情報はこちら

当サイト運営メンバー。東京都目黒で小さな広告会社を経営しております。小さな頃から二面性があり、地味に人を当惑させることが多いです。これまでグータラ×ブラボ―×マイペースに生きてきましたが、未熟な心を磨く必要性が急激に高まっております。サイトの記事制作と実践を通じて、視野を広げ、理解を深めていきたいです!
こんな記事も読まれています

PTSDの克服を可能にする仮面づくり

パリ「奇跡のメダイユ教会」のご紹介

大人もこどももひきこもれ! 『ひきこもれ<新装版>ひ...

「見つめ合う」というシンプルなパフォーマンスが人生...

NASA 地球の水循環【動画紹介】

震災後に生まれた気仙沼ブルー。

書籍『光の魂たち 植物編 人の霊性進化を見守る植物た...

心の病気とハーブ療法

『第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 【お...

驚嘆の言葉以外が消えていく世界 〜見ているだけで生...

「塗り絵」をすると、ストレスホルモンが減る!

ベートーヴェン ピアノソナタ 第14番 「月光」Beethov...

背筋が伸び、次の一歩に勇気がみなぎる! 武士の娘だっ...

甘え、わがままと混同されやすい「非定型うつ」

人間みんな違うから、自分に合った食べ方が健康への第...

書籍『人って、みな最初は石ころだもの 』【おすすめ本...

鳥のさえずりがもつ不思議な癒しのチカラ

まず知ってほしい、“適疎”を目指す北海道東川町のキホ...

ヴァチカンが認めた涙を流す「秋田の聖母マリア」

書籍『私たちは子どもに何ができるのか ─ 非認知能力を...

笑いながら哲学 ── 世界一おもしろい、哲学を使った「...

書籍『心と頭が軽くなる 週はじめの新習慣 月曜瞑想』...

読むだけで元気がもらえる!「生きる」が見えてくる! ...

あなたの“心を癒すカギ”を手に入れられるかも…

心がけ次第で、見える世界は変わる!【おすすめ本紹介】

<簡単・努力が要らない・自然・効果的> 自然治癒の...

難攻不落のイラ立ちに!たった6分でストレスの68%を軽...

「逃げても大丈夫だよ」と言ってもらえる本。 『逃げろ...

日常生活の隙間でストレッチ! ― 漫画『自律神経どこで...

書籍『マインドフルネス瞑想入門』-「今ここ」に10...

孤独感や挫折感から抜け出すには?

もしかしたらあなたは食事で心を悪化させている!? マ...

自分の価値を、周囲ではなく、自分自身ではかり伝える方法

絵を描く、ちょっと人生を変えてみる【おすすめ本紹介】

「疲れは魔物」その3:睡眠不足が引き起こす病気

Relax by meditone® 無料版【アプリ紹介】

困難や苦難の中で輝いて生きる方法

書籍『精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』...

世界で最もリラックスできる曲TOP10

自分が苦しいと感じていることを認めることは本当の強さ

冬になりやすいウツ!その予防と対策

書籍『いのちの輝き』【おすすめ本紹介】

聴き継ぎたい、おじいちゃんの叡智 ─ムツゴロウの656 ...

note記事『そっちの方がいい人生』のご紹介

生きづらさを感じている子供を生きやすくするための知...

体を変え、心を変え、人生を変える8週間の冒険へ! 自...

依存症・神経症の克服プログラムに活用された祈り

こんな生き方あってもいい!いや、むしろ憧れ「山奥ニ...

慈しむように自分の身体と向き合うことの大切さを学ぶ...

花の心理的効用を数値化し、心の癒しに活用する「花セ...

「疲れは魔物」その1:もしかして病気? とれない「...

清々しく生きるための “気づき”と“智慧”で 心が満ちる...

瞑想アプリ『MEDITOPIA』【アプリ紹介】

ドーパミンを増やして“やる気”を上げる9つの方法

書籍『太陽をかこう』【おすすめ本紹介】

“The 生きる!” が詰まった青春林業エンタメ小説の傑作...

花を飾ってみませんか

アンマが登場する映画「アンナとアントワーヌ~愛の前...

『世界でいちばん素敵な夜空の教室』【おすすめ本紹介】
