
「逃げても大丈夫だよ」と言ってもらえる本。 『逃げろ 生きろ 生きのびろ!』【おすすめ本紹介】
逃げたい、と思ったことがありますか。
そのとき、どうしましたか。
逃げずに立ち向かいましたか。
移動して、新しい場所を見つけましたか。
「逃げても大丈夫だよ」と言ってもらえなくて、
生きることが苦しいと感じている人がいます。
大変な状況に置かれたとき、同じひとりの人でも、
「よし、頑張ろう」と思って踏ん張れるときもあれば、
心がつらくて、考えることすらやめたくなるときもある、
それは人のひとつの側面ではないでしょうか。
いつでも、どこで生きても大丈夫です。
どのように生きたって大丈夫です。
なにも心配することはありません。
このミニ・フォトブックは、そのことを思い出させてくれます。
幼い子供の「なぜ?」「どうして?」に応えつづけるように、
“生きる意味とは”という問いへの答えと、その答えから生まれる
“新たな問い”に答え続ける言葉のリレーが、
力いっぱい生きる人々の写真とともに、
生きることに対する「なぜ?」に応えてくれます。
自分のいちばんの理解者でありたい、自分へ。
ちょっと気がかりなあの人へ。
そっと手渡したい一冊です。
たかのてるこ『逃げろ 生きろ 生きのびろ!』テルブックス刊 550円(税込)
https://www.amazon.co.jp/逃げろ-生きろ-生きのびろ-たかのてるこ/dp/4991023815/

筋肉質の猫と、人を育て中のライターです。当サイトプロジェクトリーダーでもあります。大切にしている言葉は、祖父から教わった「足るを知る」です。イラストは祖母がデザインしたもので「人生には笑顏も涙もあるけれど、笑顏のほうが少したくさんだといいよね」という意味が込められています。
こんな記事も読まれています

NASA 地球の水循環【動画紹介】

困難や苦難の中で輝いて生きる方法

「よりそいホットライン」【Webサイト紹介】

ベートーヴェン ピアノソナタ 第14番 「月光」Beethov...

「笑顔の効果」の証明

ヴァチカンが認めた涙を流す「秋田の聖母マリア」

心と体が一瞬で森のなかへ誘われる、選りすぐりの東京...

絵を描く、ちょっと人生を変えてみる【おすすめ本紹介】

読むだけで元気がもらえる!「生きる」が見えてくる! ...

楽しい!感動!アゲハ蝶をお家で育ててみました。

脳科学者が脳卒中を発症。そのプロセスで見た神秘とは?

多くの成功者の苦難に満ちた驚くべき履歴

書籍『夢をかなえるゾウ0(ゼロ)ガネーシャと夢を食...

『ムーミン谷の仲間たち』【おすすめ本紹介】

小さな自分が解けていく…「宇宙とアンテロープ」

「はみ出し者」であることの美しさ

こんな生き方あってもいい!いや、むしろ憧れ「山奥ニ...

PTSDの克服を可能にする仮面づくり

『動物の箱舟』【おすすめ本紹介】

マザーテレサのメッセージ『あなたの中の最良のものを』

背筋が伸び、次の一歩に勇気がみなぎる! 武士の娘だっ...

大人もこどももひきこもれ! 『ひきこもれ<新装版>ひ...

生きづらさを感じている子供を生きやすくするための知...

甘え、わがままと混同されやすい「非定型うつ」

驚嘆の言葉以外が消えていく世界 〜見ているだけで生...

『世界で一番美しい化学反応図鑑』【おすすめ本紹介】

現代社会が失った愛が森の中に・・・!

冬になりやすいウツ!その予防と対策

書籍『マインドフルネス瞑想入門』-「今ここ」に10...

自分が苦しいと感じていることを認めることは本当の強さ

アッシジの聖フランチェスコの「平和の祈り」

まず知ってほしい、“適疎”を目指す北海道東川町のキホ...

バリスタ保健師 しのさんのnoteのご紹介

心の病気とハーブ療法

心がけ次第で、見える世界は変わる!【おすすめ本紹介】

病気で髪を失った子どもたちに ヘアドネーションで笑顔...

「塗り絵」をすると、ストレスホルモンが減る!

世界教師マイトレーヤと新しい時代

難攻不落のイラ立ちに!たった6分でストレスの68%を軽...

間違っているのに正しいと感じる理由

Relax by meditone® 無料版【アプリ紹介】

孤独感や挫折感から抜け出すには?

一度は訪れてみたい、いやしのパワースポット「静岡県...

世界中に「澄んだ水」を届けようとする女の子の決意の...

科学的に証明された「祈りの効果」

聴き継ぎたい、おじいちゃんの叡智 ─ムツゴロウの656 ...

書籍『笑って、バイバイ!』の紹介【おすすめ本紹介】

ほんとうの豊かさとは何か? 世界の心を揺さぶったホ...

「疲れは魔物」その1:もしかして病気? とれない「...

依存症・神経症の克服プログラムに活用された祈り

書籍『私たちは子どもに何ができるのか ─ 非認知能力を...

パリ「奇跡のメダイユ教会」のご紹介

瞑想アプリ『MEDITOPIA』【アプリ紹介】

書籍『精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』...

今、こころが苦しい君へ【Webサイト紹介】

できるときに、できる人が、無理なく楽しく! 原点に戻...

書籍『太陽をかこう』【おすすめ本紹介】

もしかしたらあなたは食事で心を悪化させている!? マ...

震災後に生まれた気仙沼ブルー。
