
背筋が伸び、次の一歩に勇気がみなぎる! 武士の娘だった祖母の名言集【おすすめ本紹介】
現代人の悩みを解決する鍵は、武士の心得にあり!?
武士の末裔である祖母が唱え続けた
「娘として、妻として、母として、人として持つべき矜持(きょうじ)」を
55の名言を通してわかりやすく紐解く人生の手引き。
明治・大正・昭和と激動の時代のなかで
運命に立ち向かい、大切なものを失ってもなお、
平常心を保ち穏やかに振る舞う、それが女子の武士道ーーー
「女子」という言葉こそつくものの、
含蓄に富んだ言葉の数々は男女を問わず胸を打ち、
自分の壁を打破する勇気を湧き起こしてくれることでしょう。
いつの時代も人が求めるのは、愛、そして生きていくための強さ。
逡巡(しゅんじゅん)し、悩み立ち止まる人の心にひとすじの光を差す55の名言。
刮目(かつもく)して、ご一読あれ。
石川 真理子『女子の武士道』致知出版社刊
こんな記事も読まれています

マザーテレサのメッセージ『あなたの中の最良のものを』

「はみ出し者」であることの美しさ

世界教師マイトレーヤと新しい時代

バリスタ保健師 しのさんのnoteのご紹介

清々しく生きるための “気づき”と“智慧”で 心が満ちる...

驚嘆の言葉以外が消えていく世界 〜見ているだけで生...

『動物の箱舟』【おすすめ本紹介】

『第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 【お...

依存症・神経症の克服プログラムに活用された祈り

世界中に「澄んだ水」を届けようとする女の子の決意の...

冬になりやすいウツ!その予防と対策

孤独感や挫折感から抜け出すには?

一度は訪れてみたい、いやしのパワースポット「静岡県...

心がけ次第で、見える世界は変わる!【おすすめ本紹介】

多くの成功者の苦難に満ちた驚くべき履歴

拒絶はチャンス!?

「見つめ合う」というシンプルなパフォーマンスが人生...

「疲れは魔物」その3:睡眠不足が引き起こす病気

<簡単・努力が要らない・自然・効果的> 自然治癒の...

花を飾ってみませんか

PTSDの克服を可能にする仮面づくり

まず知ってほしい、“適疎”を目指す北海道東川町のキホ...

マインドフルネス、それは心と身体に本当の休息をもた...

「疲れは魔物」その1:もしかして病気? とれない「...

人間みんな違うから、自分に合った食べ方が健康への第...

『世界で一番美しい化学反応図鑑』【おすすめ本紹介】

自分が苦しいと感じていることを認めることは本当の強さ

楽しい!感動!アゲハ蝶をお家で育ててみました。

間違っているのに正しいと感じる理由

脳科学者が脳卒中を発症。そのプロセスで見た神秘とは?

NASA 地球の水循環【動画紹介】

あなたの“心を癒すカギ”を手に入れられるかも…

アンマが登場する映画「アンナとアントワーヌ~愛の前...

科学的に証明された「祈りの効果」

書籍『笑って、バイバイ!』の紹介【おすすめ本紹介】

現代社会が失った愛が森の中に・・・!

心と体が一瞬で森のなかへ誘われる、選りすぐりの東京...

ステージ4のがんを克服『僕は、死なない。』【おすすめ...

大自然を舞台に展開される“いのちと絆”の物語【おすす...

「疲れは魔物」その2:疲れは体を動かしてこそとれる...

生きづらさを感じている子供を生きやすくするための知...

ご存知ですか? 心の病気で障害年金を受け取れる可能...

心の病気とハーブ療法

日常生活の隙間でストレッチ! ― 漫画『自律神経どこで...

鳥のさえずりがもつ不思議な癒しのチカラ

当サイト史上最高のオススメ本!『あなたという習慣を...

絵を描く、ちょっと人生を変えてみる【おすすめ本紹介】

書籍『精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』...

「笑顔の効果」の証明

アッシジの聖フランチェスコの「平和の祈り」

“The 生きる!” が詰まった青春林業エンタメ小説の傑作...

花の心理的効用を数値化し、心の癒しに活用する「花セ...

笑いながら哲学 ── 世界一おもしろい、哲学を使った「...

瞑想アプリ『MEDITOPIA』【アプリ紹介】

note記事『そっちの方がいい人生』のご紹介

Relax by meditone® 無料版【アプリ紹介】

難攻不落のイラ立ちに!たった6分でストレスの68%を軽...

ほんとうの豊かさとは何か? 世界の心を揺さぶったホ...

「塗り絵」をすると、ストレスホルモンが減る!
