
間違っているのに正しいと感じる理由
私たち人間は誰もが「兵士」と「斥候」という
2つのマインドセット(考え方の傾向)を持っていると、ジュリア・ゲレフ氏はいいます。
そして、よい判断や的確な予測、優れた決断などを行うためには、
自分自身がどちらの考え方をしているかということが大きく影響してくるというのです。
彼女は、19世紀のフランスで起きた歴史的なスパイ冤罪事件を取り上げ、
人間の深層心理で起きている自動反応的な「兵士」の考え方が、
真実ではないものを、あたかも真実であるかのように感じさせ、
実際にそのように行動させることを見せてくれます。
また、もう一方の「斥候」の視点こそが、
私たち自身が、人生をよりよく生きる上で不可欠な
物事をあるがままに、明快に見通す力となることを示してくれます。
「斥候」の視点は、頭の良さや知識の多さに関係ないのだそうです。
彼女は、私たちの誰もがこれを学び取り入れる必要があることを、
分かりやすく明快に教えてくれます。
↓
ジュリア・ゲレフさんのTEDでのプレゼン
「間違っているのに正しいと感じるのはなぜなのか」
こんな記事も読まれています

できるときに、できる人が、無理なく楽しく! 原点に戻...

「逃げても大丈夫だよ」と言ってもらえる本。 『逃げろ...

驚嘆の言葉以外が消えていく世界 〜見ているだけで生...

背筋が伸び、次の一歩に勇気がみなぎる! 武士の娘だっ...

“The 生きる!” が詰まった青春林業エンタメ小説の傑作...

書籍『マインドフルネス瞑想入門』-「今ここ」に10...

いのちの電話【Webサイト紹介】

心と体が一瞬で森のなかへ誘われる、選りすぐりの東京...

ほんとうの豊かさとは何か? 世界の心を揺さぶったホ...

マザーテレサのメッセージ『あなたの中の最良のものを』

世界中に「澄んだ水」を届けようとする女の子の決意の...

Relax by meditone® 無料版【アプリ紹介】

もしかしたらあなたは食事で心を悪化させている!? マ...

孤独感や挫折感から抜け出すには?

花の心理的効用を数値化し、心の癒しに活用する「花セ...

ご存知ですか? 心の病気で障害年金を受け取れる可能...

マインドフルネス、それは心と身体に本当の休息をもた...

「見つめ合う」というシンプルなパフォーマンスが人生...

バリスタ保健師 しのさんのnoteのご紹介

一度は訪れてみたい、いやしのパワースポット「静岡県...

『第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 【お...

人間みんな違うから、自分に合った食べ方が健康への第...

当サイト史上最高のオススメ本!『あなたという習慣を...

心がけ次第で、見える世界は変わる!【おすすめ本紹介】

TED史上歴代2位の視聴記録を誇るプレゼンテーション「...

あなたの“心を癒すカギ”を手に入れられるかも…

自分の価値を、周囲ではなく、自分自身ではかり伝える方法

書籍『いのちの輝き』【おすすめ本紹介】

PTSDの克服を可能にする仮面づくり

書籍『私たちは子どもに何ができるのか ─ 非認知能力を...

花を飾ってみませんか

絵を描く、ちょっと人生を変えてみる【おすすめ本紹介】

笑いながら哲学 ── 世界一おもしろい、哲学を使った「...

小さな自分が解けていく…「宇宙とアンテロープ」

「疲れは魔物」その3:睡眠不足が引き起こす病気

書籍『精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』...

日常生活の隙間でストレッチ! ― 漫画『自律神経どこで...

科学的に証明された「祈りの効果」

冬になりやすいウツ!その予防と対策

ヴァチカンが認めた涙を流す「秋田の聖母マリア」

書籍『笑って、バイバイ!』の紹介【おすすめ本紹介】

現代社会が失った愛が森の中に・・・!

note記事『そっちの方がいい人生』のご紹介

清々しく生きるための “気づき”と“智慧”で 心が満ちる...

世界で最もリラックスできる曲TOP10

体を変え、心を変え、人生を変える8週間の冒険へ! 自...

瞑想アプリ『MEDITOPIA』【アプリ紹介】

難攻不落のイラ立ちに!たった6分でストレスの68%を軽...

心の病気とハーブ療法

大人もこどももひきこもれ! 『ひきこもれ<新装版>ひ...

世界教師マイトレーヤと新しい時代

多くの成功者の苦難に満ちた驚くべき履歴

震災後に生まれた気仙沼ブルー。

拒絶はチャンス!?

『動物の箱舟』【おすすめ本紹介】

生きづらさを感じている子供を生きやすくするための知...

「疲れは魔物」その1:もしかして病気? とれない「...

甘え、わがままと混同されやすい「非定型うつ」

まず知ってほしい、“適疎”を目指す北海道東川町のキホ...
