
多くの成功者の苦難に満ちた驚くべき履歴
ここに2つのタイプの履歴書があります。
1つは、一流大卒のエリートで完璧な履歴書。
もう1つは、二流大卒で転職歴多数、変わった職歴も書かれた履歴書。
いわば「パーフェクトな肩書」と、「苦難・障害の多い肩書」です。
あなたが人事担当者だったら、どちらを採用するでしょう?
レジーナ・ハートリー(Regina Hartley)氏は、ある企業で人事の仕事をしています。
彼女は自身の仕事や出会いを通じて、1つの共通点を見つけました。
それは、「成功した実業家や優れたリーダーの多くが、
若いころに苦難の経験をしてきている」ということです。
「貧困」「親による育児放棄」「子供の頃の両親との死別」
「学習障害」「アルコール依存症」「暴力」など。
それらは、心に傷(トラウマ)を残し、人生を困難にするような経験ばかりです。
ところが最近の研究では、苦難やトラウマはマイナスの影響だけでなく、
プラスの影響があることが分かってきたのだそうです。
つまり、逆境などの苦難や最悪の状況においても、
人は成長し、変わりうるというのです。
どんな逆境の中にいても、その状況を受け入れ、
そこでできる最善を尽くすことによって、
道が拓かれ、結果として、順風満帆に生きていたら手にできないような、
たくさんの貴重な経験や能力を得ていくことができるのだといいます。
レジーナ・ハートリー氏のTEDでのプレゼン
「最高の人材の履歴書が必ずしも理想的でない理由」
- いやしと育み
- Regina Hartley, いやしと育み, トラウマ, レジーナ・ハートリー, 困難, 心の傷, 成功, 成長, 能力
こんな記事も読まれています

依存症・神経症の克服プログラムに活用された祈り

病気で髪を失った子どもたちに ヘアドネーションで笑顔...

世界で最もリラックスできる曲TOP10

TED史上歴代2位の視聴記録を誇るプレゼンテーション「...

<簡単・努力が要らない・自然・効果的> 自然治癒の...

小さな自分が解けていく…「宇宙とアンテロープ」

楽しい!感動!アゲハ蝶をお家で育ててみました。

ドーパミンを増やして“やる気”を上げる9つの方法

読むだけで元気がもらえる!「生きる」が見えてくる! ...

『第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 【お...

花の心理的効用を数値化し、心の癒しに活用する「花セ...

ほんとうの豊かさとは何か? 世界の心を揺さぶったホ...

自分が苦しいと感じていることを認めることは本当の強さ

世界中に「澄んだ水」を届けようとする女の子の決意の...

清々しく生きるための “気づき”と“智慧”で 心が満ちる...

選択ひとつで、天気も人生も変わる! 書籍『謎解き・海...

書籍『笑って、バイバイ!』の紹介【おすすめ本紹介】

「逃げても大丈夫だよ」と言ってもらえる本。 『逃げろ...

“The 生きる!” が詰まった青春林業エンタメ小説の傑作...

マザーテレサのメッセージ『あなたの中の最良のものを』

PTSDの克服を可能にする仮面づくり

こんな生き方あってもいい!いや、むしろ憧れ「山奥ニ...

花を飾ってみませんか

野生イルカと心がつながり、いやされる「ドルフィンス...

パリ「奇跡のメダイユ教会」のご紹介

いのちの電話【Webサイト紹介】

できるときに、できる人が、無理なく楽しく! 原点に戻...

ステージ4のがんを克服『僕は、死なない。』【おすすめ...

まず知ってほしい、“適疎”を目指す北海道東川町のキホ...

書籍『私たちは子どもに何ができるのか ─ 非認知能力を...

書籍『いのちの輝き』【おすすめ本紹介】

ヴァチカンが認めた涙を流す「秋田の聖母マリア」

一度は訪れてみたい、いやしのパワースポット「静岡県...

震災後に生まれた気仙沼ブルー。

書籍『樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた...

あなたの“心を癒すカギ”を手に入れられるかも…

今、こころが苦しい君へ【Webサイト紹介】

心の病気とハーブ療法

映画『うまれる』【おすすめ映画紹介】

鳥のさえずりがもつ不思議な癒しのチカラ

甘え、わがままと混同されやすい「非定型うつ」

心と体が一瞬で森のなかへ誘われる、選りすぐりの東京...

孤独感や挫折感から抜け出すには?

ベートーヴェン ピアノソナタ 第14番 「月光」Beethov...

「疲れは魔物」その1:もしかして病気? とれない「...

書籍『太陽をかこう』【おすすめ本紹介】

脳科学者が脳卒中を発症。そのプロセスで見た神秘とは?

「笑顔の効果」の証明

マインドフルネス、それは心と身体に本当の休息をもた...

Relax by meditone® 無料版【アプリ紹介】

自分の価値を、周囲ではなく、自分自身ではかり伝える方法

書籍『マインドフルネス瞑想入門』-「今ここ」に10...

書籍『光の魂たち 植物編 人の霊性進化を見守る植物た...

背筋が伸び、次の一歩に勇気がみなぎる! 武士の娘だっ...

『世界でいちばん素敵な夜空の教室』【おすすめ本紹介】

書籍『精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』...

『世界で一番美しい化学反応図鑑』【おすすめ本紹介】

note記事『そっちの方がいい人生』のご紹介

アッシジの聖フランチェスコの「平和の祈り」
